世田谷区経堂に住んで10年が過ぎました。仕事に追われ外食が多くなります。そんなときに、行きたいと思う店がない。チェーン店・ラーメン屋・居酒屋が9割以上、日常食のごはんが食べられる店がほとんどありません。普通に食べる『ごはん処』出来ないかな?待っていたのですが、ラーメン屋・チェーン店が増えるばかりで、私が欲する店が出店することはありませんでした。
自分が欲する店は、自分で作るしかない。
出店を決意して店舗探して5年、世の中はコロナ渦で店舗探しに大苦戦。経堂駅周辺から隣駅も含め候補地を広げました。そして現在の場所《小田急小田原線 千歳船橋駅徒歩3分》に、ご縁がありまして出店にいたりました。
「dining慶」の由来は、漢字の持つ意味から名付けられました。
『慶』は、よろこび。身体が喜び、お客様に喜んでいただき、それが店で働いている我々の喜びへとなります。すべての喜びを慶の一文字で表しました。
お客様目線でこんな店があったらいいのになを目指しました!
化学調味料を極力使用せず、手作りにこだわります。
『魚・野菜・豆類・発酵食品』を多く取り入れ調理します。
毎日来れるように!日替わりメニュー!
季節ごとに旬の食材を取り入れます。
家庭での食事のように、和食・洋食・中華にとらわれることなく提供します。
地産地消、畑を廻り世田谷産の季節の野菜を積極的に取り入れます。
自分達で、”これじゃなきゃ”と思ったものは仕入れに行きます。
☆お米、試行錯誤しました。やっと出会ったこだわりのお米屋さん。一等米つや姫を使用しています。
☆玉ねぎは淡路島から”やっぱり違うんですよね~”(4月~6月は世田谷産を使用)
☆牛肉は淡路島から”淡路牛・神戸牛混在のスライス・牛すじを一味違います”
☆おからコロッケで使用するおからは、日本橋人形町『双葉』やっぱり舌触りが違います。
いろいろ試してみたのですが、やっぱりこれでないとだめでした。
☆醤油は、古式醤油を使用
☆白砂糖は使用せず、きび糖で調理しています。
☆酢は、鹿児島福山の桷志田(かくいだ)3年熟成の有機玄米黒酢を使用します。
下記は今までの実績になります!
玉ねぎ(玉ねぎ農家訪問)・牛肉(肉屋さん訪問)・魚(鯛)(水産会社訪問)
※玉ねぎ&肉屋さんは現在も取引継続中
淡路島フェアーを1月25日・26日開催
市場を巡り魚を買い集め(鯛・イカ・のどぐろ・ヒラメ・フグ)
黒崎茶豆(枝豆)・他野菜も購入
※佐渡に渡ればもっと面白いものがあったかもしれないと・・。今度行きます。
新潟フェアーを7月3日・4日に開催
北軽井沢の羽生田農園 『幻の419キャベツ』
一味違うから食べてみなと・・・。知らなかったので行きました。
他に、レタス・ズッキーニ・トウモロコシ他を購入
※店にキャベツを食べる音が広がりました。。感動のうまさです。
高原野菜フェアーを7月17日に開催
郷土料理・伝統野菜を調べ、各地で作り方を聞き
大鍋で芋煮を作り・米沢牛・秘伝豆100%の豆腐・玉こんにゃく
置賜産つや姫の新米で山形プレート
芋煮を求め山形出身者の方が多数ご来店!お母さんのあじでした~!
山形フェアーを10月24日に開催
dining慶は、8月25日に開業いたしました。
毎年8月25日前後2日間を周年イベントを開催します。
慶のこだわり
1.白砂糖(上白糖)は使用せず、きび糖を使用して調理しています
2.醤油は、古式醤油で調理しています
3.野菜は、世田谷産の野菜を極力取り入れます
4.調理・卓上のお酢は、鹿児島福山の桷志田3年物有機黒酢を使用します
5.加工品を使用せず、一から手作りします
6.炊飯・野菜の洗い・調理する水は、素流水(浄水器)を使用しています
その日のおすすめを日替わりでご用意しています。
店内の掲示でご確認ください。
銀鮭(焼き魚)定食 | 1,300円 |
さばの文化干(焼き魚)定食 | 1,200円 |
豚肩ロースの生姜焼き定食 小鉢2品・ごはん・味噌汁付ごはん大盛:+50円 | 1,300円 |
サッポロ黒ラベル(中瓶) 500ml | 650円 |
世田谷 SHIBARINBEER(小瓶)334ml (世田谷育ちの大麦20%使用した河口湖生まれのクラフトビール) 白ラベル (世田谷育ちの大麦100%使用した川場村生まれのクラフトビール) 緑ラベル | 1,000円 |
グラスワイン (赤) 120ml (豊かな果実味と樽熟成によるなめらかさ、コクが特徴のフルボディ) | 650円 |
グラスワイン (白) 120ml (新鮮な青草を感じるセミヨンとストーンフルーツの風味が広がるシャルドネにオークのニュアンスが溶け込みきれいに調和しています。柑橘系の溌剌とした口当たりとクリーミーな後味を残すソフトなミディアムボディ。) | 650円 |
焼き餃子(6個) | 600円 |
焼き餃子(3個) (手作りの餡をお気に入りの皮で包みました) 焼き餃子ご注文の際は始めにご注文下さい | 300円 |
慶のコロッケ(1個) (当店こだわり!日本橋人形町『双葉』のおからを使用したなめらかコロッケ) | 300円 |
玉ねぎのフライ(2個) (淡路島玉ねぎ 6月中旬~3月下旬の季節商品 塩で食べてね) | 400円 |
濃厚赤たまご (こだわりの古式醤油でお召し上がりください) | 100円 |
梅干し (紀州南高梅) | 150円 |
シラス鬼おろし (季節によりシラスが変わります) | 300円 |
納豆 (きざみ納豆でお召し上がりください) ご当地納豆入荷の場合には店内に掲示します。 (旅先での口コミ他で情報収集して購入してきます) | 150円 |
ぬか漬け (日によって内容が変わります) | 200円 |
お替りごはん | 230円 |
お替りごはん(大盛) | 280円 |
焼き魚(銀鮭) | 1,200円 |
焼き魚(さば文化干) | 1,100円 |
豚肩ロースの生姜焼き | 1,200円 |
おにぎり(銀鮭・明太子) | 250円 |
おにぎり(塩むすび) | 230円 |
味噌汁 | 100円 |
本日のおすすめ惣菜
その日のおすすめを日替わりでご用意しています。ショーケース、又は店員にお声がけ下さい。
焼き魚(さば文化干) | 500円 |
焼き魚(銀鮭)小ぶりのもの | 500円 |
焼き餃子(6個) | 500円 |
冷凍餃子(6個) | 400円 |
チキンカレー (冷凍でのお渡し) (さつま鶏と生姜たっぷりの温活カレー) | 400円 |
牛すじカレー (冷凍でのお渡し) (淡路島直送の淡路牛/神戸牛が合わさったすじを使用) | 600円 |